100年夢庭日記

築100年超の古民家に住む猫のつぶやき

動物病院って

動物病院に来る時にはいつも洗濯ネットに入れられちゃうから、早々に戦意喪失。隣人もそうだけど、同居人はさりげなく私を洗濯ネットに入れる名人だから、油断できない。

それに、今日は病院が混んでいて、待ち合い室では両隣を好奇心旺盛な柴犬とトイプードルにはさまれて、気がきじゃなかったし。そのトイプードルは常連さんみたいで、飼い主さんによると動物病院が好きらしい。診察台の上でフワフワの尻尾を振っていたし、すごい余裕だよね!

私は動物病院って大嫌い…と思ってたら、今日は診察台の上で洗濯ネットから出してもらえて、変なテンションになって、嬉しくて思わずゴロゴロ、スリスリしちゃった。お医者さん、看護師さん、同居人で顔を見合わせてビックリしていたよ。「体重も0.1㎏減って、肺の音も綺麗で、順調になおってきてますね!」ってお医者さんに言われたらしい。やったね♪お薬をもうしばらく続けて、2週間後にレントゲンをもう一度撮るらしい。

それにしても、同居人がひたすら思うのは、動物病院って高いよなってこと。前回の金額は約2万円…こんなに高いのはうちだけ?って思って、今日待っている間にいろんな人のお会計金額をそれとなく聞いていたら、安い人で6千円で、やっぱり1万円以上いく人が多かったみたい。そして今日の私のお会計は約5400円!まあ、安い方なんだろうね…それでも結構高いけど。

ペットの治療費の半額とか7割とかを補償してくれるペット保険なるものもあるみたいなんだけど、加入時にペットの年齢が10歳をこえていたり、1年以内に病歴があったりすると入れる保険も限られてくるみたいで、私は結局まだ入ってない(というか、もしかしたら入れない?)らしい。コロナ禍が影響して、癒しを求めてペットを飼う人が増えたって聞いたけど、ペットが病気になったらこんなにお金がかかるって、みんな知ってるのかなあ。

あ、そうそう、同居人は今日、待ち合い室で猫のストレスに関するポスターを見ていて、私が時々やる行動の意味がわかったんだって。それは、長い廊下の端から端まで全力で走るっていう行動なんだけど、「真空行動」っていう名前がついてるらしい。それによって、溜まったストレスを一気に発散するんだって。そう、その通り!この家の廊下は長いから、走りがいあるわ~♪

動物病院って、勉強になるね!

 

f:id:gobuichikun:20210424223538j:plain

網戸の季節、到来!

f:id:gobuichikun:20210424223606j:plain

風の匂いが、心地よいね!

f:id:gobuichikun:20210424223642j:plain

私も外に出たいけど、外にはマダニがいるから絶対ダメ!だってさ。

f:id:gobuichikun:20210424223733j:plain

ペロペロ

f:id:gobuichikun:20210424223754j:plain

ペロペロ…

f:id:gobuichikun:20210424223819j:plain

トコトコ

f:id:gobuichikun:20210424223845j:plain

トコトコ…

f:id:gobuichikun:20210424223905j:plain

動物病院からの帰り道。

f:id:gobuichikun:20210424223928j:plain

外は新緑。今日頑張った私を、褒めてあげたい。

猫の缶詰め

実は私、昨日からご飯がカリカリじゃなくてウエットフード、いわゆる猫缶になったの。猫缶なんて、猫生初めて!いい香りだし、柔らかくて、すっごく美味しいよ(^q^)あ、もちろんカリカリも、安定の美味しさで大好きだけどね!

なんでこうなったかというと、私はちょっと前から、咳や吐き戻しがあって、心配した同居人によって抵抗する間もなく病院に連れていかれて、いろいろ検査された結果、猫喘息が判明。原因不明で私はまだ軽症みたいなんだけど、とりあえず喘息のお薬と吐き気止めのお薬を処方されたらしいの。

で、同居人は早速、その粉末のお薬をカリカリに混ぜこんでさりげなく私にすすめてきたけど、私は異変を察知して食べず。お腹空いたらそのうち食べるだろう…って、一日餌をそのまま置いておくも、やっぱり食べず。

2日目は、大好物のちゅるちゅる(液状おやつ)に薬を混ぜこんできたけど、最初ちょっと匂いにつられはしたけど、一舐めして「無理!」って思ったからやっぱり食べず。良薬口に苦し、とか言うらしいけど、無理なものは無理!隣人は「ボビは高貴な猫だから、そのまま置いておいてどんなにお腹が空いても、絶対に食べないよ」とか言ってたらしいけど、その通り。

そんなこんなで、私が2日近くまともにご飯を食べてないから、いよいよ心配した同居人が買い込んできたのが、大量の各種猫缶ってわけ。

もう失敗できない、って思ったらしくて、まずは飲み込まないように自分で慎重に薬の味見をし、「苦っ!!」と思わずしかめ面をした同居人。あまりに苦いから、とりあえず薬の半分の量を、猫缶1/3に混ぜこむ→まだまだ苦い→猫缶2/3に増量→まだ苦い→猫缶全量に増量→やっとなんとか苦味がごまかされているのを味見で確認。これは、確かに大好きなちゅるちゅるでも口をつけなかったわけだ…と妙に納得したらしい。

そして、さりげなく私に猫缶をすすめてきて、あくまでもさりげなさを装って、私が食べるかどうか全神経を集中して様子を伺っていたよ。そして「よーし!食べた~!」と小さくガッツポーズ。ということで、これからしばらくはメインが猫缶になるんだって。らっきー!

猫缶って、日本製もあるんだけど、多いのはタイ製。意外だね!そして、材料や中身の大きさや水分もいろいろ。ちなみに、同居人みたいに、これをメインの餌にしたい場合は「一般食」じゃなくて「総合栄養食」と書かれている猫缶を選ぶと良いらしいよ。カリカリに比べると水分が多くて風味も強いから満足感も得られやすくて、ダイエット効果も期待できるんだってさ。

お値段はちょっと高いらしいけど、まあ、しばらくの間だし、よろしくね!滅多に鳴かない私が、猫缶をおねだりする時にはたくさん鳴くから、その姿を見るのが密かな楽しみなんだってさ♪

 

f:id:gobuichikun:20210422005501j:plain

今日はどれにしようかな…

f:id:gobuichikun:20210422005526j:plain

f:id:gobuichikun:20210422005539j:plain

f:id:gobuichikun:20210422005553j:plain

f:id:gobuichikun:20210422005609j:plain

庭ではシャガが花盛り!

f:id:gobuichikun:20210422005641j:plain

庭の新緑…気分はもう5月!

竹の子まわりの夢

同居人が長年憧れているのは、山で山菜をとること、山でキノコをとること、そして、山で竹の子を掘ること!

先日立派な竹の子をいただいて、竹の子づくしを楽しんだ同居人だけど、同居人が堀ったばかりの竹の子でぜひやってみたいのが、生竹の子のお刺身&焼き竹の子!結構長く生きてきたこれまでの人生の中で、同居人はこの2つをまだ一度も食べたことがないんだって。竹の子料理専門店に食べに行くしかないのかな…

そんな同居人が、焼き竹の子のレシピを色々みていたら、ちょっと気になる調味料と遭遇。それは「煎り酒」。なんでも、小ぶりで新鮮な朝堀り竹の子を、すぐに皮ごとホイルにくるんで焼いて、食べるときには薄くスライスして「桜の花の煎り酒」をちょっとつけて食べると美味しいらしい。桜の花はわかるけど、煎り酒って何?

同居人が調べたところ、煎り酒とは、昔、お醤油ができる前に使われていた調味料らしいよ。それを作るのにはいろんなレシピがあるみたいだけど、材料は基本的には日本酒・梅干し。お好みで鰹節や昆布も。それらを煮詰めてから濾すみたいなんだけど、お醤油代わりに何にでもかけて使えるらしい。

煎り酒なんて知らなかったし、味の想像もまだつかないけど、なんだか色々使えて便利そう!梅干しのかわりに、塩漬けにした桜の花を使ったら、ほんのり桜が香る「桜の花の煎り酒」になるらしい。それで、焼き竹の子を食べたりなんかしたら、なんて素敵な春でしょう(^q^)♪

…と思うけど、いろいろハードル高いな(^^;まず桜の花(葉っぱでも良いらしい)を塩漬けにして→煎り酒を作って(これは簡単にできそう)→小ぶりな竹の子を掘って→アクがまわる前にすぐに焼いて→桜の花の煎り酒にちょっとつけて食べる…夢のまた夢?

 

f:id:gobuichikun:20210420130650j:plain

先日楽しんだ、竹の子づくし。竹の子の木ノ芽和え・若竹煮・竹の子ご飯、そしてメインは…

f:id:gobuichikun:20210420130807j:plain

これ!竹の子の木ノ芽肉味噌炒め☆彡刻んだ木ノ芽が大量に入ってるよ\(^^)/

f:id:gobuichikun:20210420130923j:plain

唯一、竹の子が使われていない料理、たくあんサラダ。職場の味を再現。たくあんは、着付けの先生の旦那さんの手作り(^q^)

f:id:gobuichikun:20210420131205j:plain

夢を見ている私。足先や口元がピクピクしてるよf(^_^) たぶんハンティングの夢かな…

春のダイエット計画

私、今日からダイエットをすることになったらしい。理由は、体重が5.75㎏と過去最大になってしまったから(^^;

これまでは餌がなくなったら入れてもらえていたけど、これからは毎日計量して餌をくれるつもりらしい。その量は、一日80g。これは5㎏の猫にちょうどの量らしいから、今の私にはちょっと少ないかもしれないけど、同居人が並々ならぬ決意で隣人に宣言していたから、明日からそうなるみたい。私、カリカリ大好きなのに、なんか嫌だな~!

それともうひとつ、これからは毎日体重を測ることにしたらしい。カレンダーの今日の欄には、早速5.75㎏って書き込んでいたよ。とりあえず、1ヶ月後には5.5㎏をきることが目標なんだって。

で、最終的な目標体重は4㎏。これはアビシニアンの雌の体重としては重い方らしいんだけど、私はもともと食べるのが大好きで大柄な猫だから、これでよしとするらしい。ちなみに、平均的なアビシニアンの体重は、雄で3~4.5㎏、雌で2.5~3.5㎏だってさ。

よし、がんばるぞ~!と勝手にやる気満々な同居人。自分のことだとやる気でないけど、他人(猫だけど)のことだと一生懸命になるのね。私はダイエットなんて興味ないのに…と冷めた私の視線に気がついた同居人。「じゃあ…ボビが200g痩せるなら、私も2キロ痩せるからさ!一緒に頑張ろう!」だって。仕方ないな~。

 

f:id:gobuichikun:20210419122929j:plain

ダイエット?

f:id:gobuichikun:20210419122949j:plain

特にお腹まわり?

f:id:gobuichikun:20210419123013j:plain

やだなー!なんでまた急に…?

f:id:gobuichikun:20210419123044j:plain

何?お医者さんから「太りすぎ」って言われたから?

f:id:gobuichikun:20210419123120j:plain

はいはい、わかりましたよ。ちょっと痩せれば良いんでしょ?仕方ないな~!

竹の子で始まる一日

昨日の夕方、職場に大量の竹の子が届いて、同居人も大きなやつを一本いただけたんだって。ヤッター!!ラッキー♪…というのは、同居人はちょうど竹の子料理で作りたいものがあって、竹の子の水煮を買おうとしていたところだったんだって。買わなくて済んだね。しかも、生の竹の子が手に入ったし(^q^)

竹の子といえば、前は加賀太鼓の師匠に毎年いただいていたんだけど、もうこの2年間会えてなくて諦めていたんだって。しかも、同僚が言うには、今年は竹の子の裏年なんだって。知らなかったな~。ちなみに、同居人の家の近所の人たちは、裏の竹藪に入って竹の子をゲットするらしいけど、あんまり美味しくないという噂。そもそも、同居人には、誰かわからない人の持ち物である竹藪に入って、竹の子を掘る勇気はまだないらしい。

さて、竹の子をゆっくり茹でること1時間。途中ふきこぼれたり、火傷したりしながらも、竹の子のお世話をがんばっていた同居人。で、今夜作りたい料理というのは、「竹の子の木ノ芽肉味噌炒め」っていうらしいよ。これは、庭に木ノ芽が大量に生えているから、なんとか美味しく食べたいな…と常々思っていたところ、職場の新聞でこのお料理を見つけて、「これだー!」って思ってんだって。

木ノ芽といえば、鰻丼や煮魚にのせるか、竹の子とか魚介の酢味噌和えに刻んで使うかしか思い付かなかったから、炒め物にたっぷり使うというアイディアは素晴らしいね。美味しくできますように!

午後、雨の降る中、木ノ芽を摘みに庭に出た同居人。我が庭がまだジャングルだった2年前から木ノ芽があることは知っていたんだけど、それというのも、遊びにきた加賀太鼓の師匠が間違えて、けっこう育った山椒の木をバッサリ切ってしまったのがきっかけ。それで、もう山椒はなくなってしまったと思っていたら、庭のあちこちから勝手に生えてくるようになったんだって。同居人が狙うのは、まだアゲハの卵が産み付けられていない小さな山椒の木。

ついでに、雨に打たれて倒れかけていた水仙を折りとって帰る途中、美味しそうなミントを発見。ミントといえば、増えすぎるから庭には植えてはいけない植物の代表格だけど、うちの庭は雑草の力が強すぎてミントが押され気味。もう枯れちゃったかと思ったら、ちゃんと元気だったみたい。

これはもう、モヒートを作るしかないでしょう…ということで、収穫。モヒートといえば夏っていうイメージだけど、春のモヒートも優しい香りでオススメなんだって。なぜかというと→春のミントの葉は柔らかくて潰してもほとんど苦味がないから。そのままむしゃむしゃ食べることもできちゃうらしい。ライムの代わりにレモンを代用。

午後からは、隣人がお風呂やさんに行ってしまったのをいいことに、同居人は石油ストーブの前でモヒートをすすりながらまったりしていたよ。ほらね、真夏のモヒートもいいけど、こんな春の昼下がりに雨音をききながらすするモヒートも、なかなかいいでしょ?

 

f:id:gobuichikun:20210418195702j:plain

じゃ~ん!

f:id:gobuichikun:20210418195844j:plain

うちで一番大きなお鍋に入らず…

f:id:gobuichikun:20210418195913j:plain

2つにわけました。

f:id:gobuichikun:20210418195946j:plain

米糠と唐辛子を投入して、じっくりゆでる。

f:id:gobuichikun:20210418200021j:plain

これくらい大きな山椒は目立つから…

f:id:gobuichikun:20210418200051j:plain

こういう小さな山椒を狙う同居人。これくらい小さいと揚羽蝶にまだ見つかってないから。

f:id:gobuichikun:20210418200148j:plain

うちにスミレはないと思っていたら、実はあったみたい。たくさん咲いているのを発見!

f:id:gobuichikun:20210418200239j:plain

いかにも柔らかそうなミントの若葉。

f:id:gobuichikun:20210418200308j:plain

今日の収穫☆彡

f:id:gobuichikun:20210418200342j:plain

春のモヒート♪

春の石油ストーブクッキング

まだまだ、夜は冷えるけど、最後の灯油缶もあと少しで終わり。そうなれば石油ストーブはしまっちゃう予定なんだって。

春のスープの主役は、春キャベツと新玉ねぎ。新玉ねぎは小ぶりだけど25個くらい入っていて、お値段まとめて200円。食べきれないから、1/3は隣人にあげたんだって。小ぶりだから、切らずに丸ごと入れるのがポイント。ウインナーと一緒にコトコト煮込んで、味付けはコンソメとお塩少々。香り付けにローリエ。

このスープがあれば、残業後の深夜に小腹が空いたときも、昼前に起きてすぐご飯を食べたいときも、全然困らないらしい。煮込んで2日目には、カレースパイスを少し入れて味変しても美味(^q^)

今日の同居人の昼食は、このスープにトースト、そして2種のオリバヤシ(緑、紫)と豚肉の炒め物。オリバヤシというのは「オリバヤシ(白菜の花)」と書いてあったらしく、味は苦くない菜の花という感じだったらしい。昔、同居人がマンションの屋上で白菜を育てたらいっこうに結球しなくて、最後は中央からひょろっと茎が延びてきて、菜の花みたいなお花が咲いたっけ。たぶん、そういうのを折りとったのがオリバヤシ。折りとってもまた生えてくるからオリバヤシ、らしい。

それにしても、今日は風が強いな~。午前中はあの2羽のウグイスが庭に遊びにきて「ほ~~~ほけきよ!」「ホーホケキョ!」って鳴きあっていたし、他にも鳥の声がたくさんしていたっけ。でも、今はなんだか庭も静かだな。風で家中の硝子戸がガタピシいうたびに、ビクッ!としちゃう私だけど、石油ストーブの近くにいたらなんだか眠くなってきちゃったな…

f:id:gobuichikun:20210417212014j:plain
2種のオリバヤシ

f:id:gobuichikun:20210417212127j:plain
f:id:gobuichikun:20210417212146j:plain

f:id:gobuichikun:20210417212209j:plain
はあ、眠い…
f:id:gobuichikun:20210417212225j:plain
おやすみ☆彡

映画鑑賞・その3『キングダム』

何年か前、同居人と隣人がハマってよく読んでいたマンガが『キングダム』。中国の始皇帝誕生に至る戦国時代を描いた少年漫画で、血生臭い描写が多いから皆にすすめられるものではないらしいんだけど、その後人気になって、ついに2年くらい前には映画化。

それは知っていたんだけど、隣人がDVDを1人で観ちゃったのを知ってから、同居人は観るタイミングを逃して今日まできたらしい。だいたい、アニメが実写化されたら、キャラクターのイメージが壊れそうだしな~と思って躊躇する気持ちもあったんだけど、隣人が「結構面白かったよ。大沢たかおが良かった」と言っていたのを思いだして、やっぱり観てみようと思ったんだって。

同居人の感想としては、重要な役どころである王騎将軍を演じた大沢たかお氏は、圧倒的な強さを生み出す巨体と筋肉、おネエ系のしゃべり、濃い顔、ミステリアスな笑み等をよく再現していたけど…大沢氏の王騎は確かに凄いけど…でもでも、ほんとはもっと顔が濃くて体がでっかいはず…だからといって、別の俳優さんは思い付かなかったらしい。

さらに、同居人が一番大好きなキャラクター、王騎将軍を支える騰(とう)副将についても気になったんだって。騰はどちらかというと洋風の顔立ちで、王騎にもひけをとらない貫禄のある体格なんだけど、映画でみる騰はすごくスリムで、お顔はめっちゃかっこいいけど、お目めのぱっちり具合と掴み所のない空気感が足りない!と感じたらしい。

騰役は、結局最後まで誰が演じているのかわからないままだったんだけど、あまりにも気になったから後で調べたら、実は要潤氏だったことが判明…もうビックリ!そう思ったら、大沢さんにしろ要さんにしろ、元々の顔立ちが全然違うのにあそこまで寄せてくる俳優さんたちって、なんかすごいな~と改めて感心したんだって。

 

f:id:gobuichikun:20210416022041j:plain

f:id:gobuichikun:20210416022059j:plain

久しぶりのちゅるちゅる、最高!

f:id:gobuichikun:20210416022331j:plain

至福の日本海かに味♪

雨間の庭で

雨間:あまあい…同居人が好きな響き。北陸は雨が多いからね、雨間も多いんだって。今日は雨がやんだのをみはからって、長靴をはいてハサミをもって、庭にでていったよ。

同居人がまずチェックしたのは、先日収穫したタラの木。切り口から何かトロンとしたものが出ていて、ちょっと痛々しかったらしい。けど、切り口の横の方からは早くも次の芽が出てきていたんだって。すごいね!

その次にチェックしたのはコゴミエリア。お~!新しいコゴミが出てきてる!あと残り2株あるはずなんだけど、同居人が目を皿のようにして付近の地面を見たけど全く出てくる気配なし…コゴミって、地上の様子を伺いながら、満を持してひと株ずつ登場するものなのだろうか?「山菜採りが立ち去ったぞ。よし、今だ!」みたいな?とりあえず、前回同様、くるくるを5本だけ残してあとは収穫!

庭の南東の角では、シャガが咲き始めていたらしいよ。シャガはアヤメ科の多年草で、何もしなくても毎年勢いよく咲いてくれるんだって。アヤメや菖蒲の花にすごく憧れている同居人だけど、シャガを見ると、「わざわざ買わなくても、うちの庭にはシャガがあるから、まあいっか…」って思うらしい。

植えっぱなし水仙コーナーでは、また新しい水仙が咲いていたんだって。今回のは日本水仙みたいな外観だったから、香りを嗅いでみたけどなんだかイマイチ。日本水仙とは違う種類なのかな?それとも、前に箪笥やさんが教えてくれたみたいに、同じ日本水仙でも、越前海岸とこのあたりじゃ、香りが全然違うっていってたけど、そういうこと?とりあえず、今日は雨に倒れかけてた黄色の水仙をゲット。

植えっぱなし水仙コーナーは、実は去年は4月に植えたら全然咲かなかったらしいから、今年は楽しいね♪しかも、バラエティー球根パックで、いろんな水仙が混ざっているから、花が咲くまでどんな水仙かわからないドキドキ感があるし。あと7本くらい咲くはずなんだけど、今年はどうかな~?

庭のあっちでもこっちでも、ドウダンツツジが咲き始めていたらしいよ。去年は剪定しすぎてイマイチだったんだけど、今年はいっぱい咲きますように!

 

f:id:gobuichikun:20210415011419j:plain

タラの木のトロトロ

f:id:gobuichikun:20210415011451j:plain

別角度から

f:id:gobuichikun:20210415011513j:plain

もう一本のタラの木。こっちはまだ次の芽は出てこず。

f:id:gobuichikun:20210415011552j:plain

奥が新しいコゴミ。

f:id:gobuichikun:20210415011627j:plain

新しく咲いた水仙

f:id:gobuichikun:20210415011653j:plain

雨に打たれて倒れかけてた水仙

f:id:gobuichikun:20210415011723j:plain

ドウダンツツジ

f:id:gobuichikun:20210415011747j:plain

今年は綺麗に咲くかな?

f:id:gobuichikun:20210415011817j:plain

今日の収穫

f:id:gobuichikun:20210415011844j:plain

シャガコーナー

f:id:gobuichikun:20210415011911j:plain

とても美しい花

f:id:gobuichikun:20210415011933j:plain

春のうたたね

最近オーバーワークが続いていて、お疲れ気味の同居人。仕事はやってもやっても終わらないから、昨夜はもう早めに帰ろう…と思って悲惨な心境で職場のドアを開けたら、いつの間にか外は雨。雨の匂いと音で一気にリラックスしたんだって。私も同居人も庭の植物も、なんだかんだ雨が好き。

同居人が今思いついたみたいだけど、雨の日だけ開くカフェというのがあっても面白いかも、だって。今日お店を開くかどうか微妙な時は、店主が地面をさわったり空の色や空気の匂いを嗅いで判断…とか。でも、店主は雨が降ってくるとリラックスしすぎて眠くなるから、仕事にならないかも?そこは濃いめのコーヒーでバランスをとるとか。

そうそう、同居人が昔住んでいた京都には、雨の日になるといきたくなるカフェがいくつかあったらしいよ。「山猫軒」とか「雨林舎」とか「ハルディン」とか…もう大分前の話だけど、今でもあるんかな~。コロナで、京都にも東京にも石川にもすっかり行かなくなっちゃったけど、またいつか、のんびり行ける日が来たらいいな…って思うらしい。

ところで、どうして雨の音を聞くとリラックスするのかというと、雨の音には人の可聴域を越えた高周波が含まれているらしく、それにふれると脳からα波がでてリラックスできるんだって。それに加えて、1/fゆらぎという自然の音が持つ微妙なゆらぎが心臓の鼓動などの体のリズムとリンクして、深いリラックスをもたらすんだって。母のお腹の中にいた時の記憶が甦るとか…?

ふ~ん、なるほどね~。癒し系BGMとして、水辺の音とか森の音とかを集めた音源もあるみたいだけど、この家にいれば半分外みたいな感じで、風の音も雨の音もバッチリよく聞こえるし、これで横にボビがいたら、もう最高のうたた寝環境…というのが同居人の考え。今日は久しぶりに同居人と一緒にお昼寝をしたよ。また明日からお仕事頑張ってね!

 

f:id:gobuichikun:20210414184136j:plain

f:id:gobuichikun:20210414184145j:plain

f:id:gobuichikun:20210414184156j:plain

f:id:gobuichikun:20210414184209j:plain

f:id:gobuichikun:20210414184219j:plain

f:id:gobuichikun:20210414184229j:plain

f:id:gobuichikun:20210414184243j:plain

以上、お昼寝レポートでした♪

ルーズスキンなのか?

私のお腹がたぷたぷしているのは、脂肪なのか、それとも皮なのか、ずっとモヤモヤしてる同居人。もしも皮なら「ルーズスキン」ということで、筋肉質で運動量の多い種類の猫によくある正常なもの、ってことになるらしい。これがあることで、より俊敏な動きが可能になるし、喧嘩のときに自分の内蔵を守れるから良いんだって。猫だけじゃなくて、ライオンとか猫科の動物にはみんな備わっているらしい。すごい仕組みだね!

私は上から胴体を見ると樽形だからダイエットしなきゃいけないことは確かなんだけど、お腹のたぷたぷの部分についてはあんまりお肉が入ってなくて、皮っぽい感じなんだって。でも脂肪も少し入っているのか、下腹部の膨らみをそっと触ると、部分的にはぷにぷにと柔らかい弾力もあって、同居人は非常に癒される感じがするらしい。

このたぷたぷが脂肪か皮か見分ける方法としては、触って中身の有無を確かめる以外に、前足を持ち上げて後ろ足で立たせてみて、たぷたぷがどう動くかを観察するっていう方法があると知った同居人。私の上半身を半分持ち上げて後ろ足で立たせて、一生懸命、たぷたぷがお腹にとどまるか(→脂肪)、それとも後ろ足の方向に流れるか(→ルーズスキン)見ていたよ。

その結果、「たぶんルーズスキン」?でも、本当のところはよくわからず、「ルーズスキンと脂肪の混合型なのかな…」だってさ。

 まあなにせ、私こう見えて同居人と暮らす前は繁殖用の猫だったから、4回も子どもを生んだのよね。その影響もあるかも?でも私は、ルーズスキンだろうが脂肪だろうが、全く気にしないけどね!

 

f:id:gobuichikun:20210414004320j:plain

f:id:gobuichikun:20210414004336j:plain

f:id:gobuichikun:20210414004403j:plain

私のお腹のぷにぷにが気になる?

忘れても忘れない

「ここに何かの球根を植えた気がする」と隣人が言っているエリアがあって、でもそこの地面はずっと沈黙を守って何も生えてこないから半信半疑だったんだけど、この前見たら、ムスカリがいっぱい咲いていたんだって。ムスカリがこんなに植えてあるなんて知らずに、この春も小さなムスカリを2つ買ってしまった同居人。ムスカリの青は、すっきりとした感じがあって良いよね!

同じく沈黙を守っていたのが山菜のコゴミで、これは去年4株植えたのにこの春は全く出てこないから半分諦めていたら、その内の1株がいつの間にか地表に顔を出していてビックリ。くるくるの部分が可愛いから好きなんだって。あと3株あるはずだけど…出てきてくれると期待して待ってるらしい。

金沢に大好きな山菜のお店があって、名前は「赤城」っていうんだけど、そこの大将は山の中で毎日山菜を採ってお魚を釣って、それをお店で食べさせてくれるらしい。とれたての山のコゴミは、スーパーで売ってる立派なコゴミよりも柔らかくて繊細な香りがあって、同居人はすっかりはまっちゃったんだって。特に、コゴミのバター炒め(マヨネーズ添え)は、最高みたいだよ~(^q^)

大将いわく、「山に行けば、川沿いの至るところに生えている」から、「魚釣りのついでに採ってるだけ」みたい。達人は凄いなー。たしかに、コゴミは株で増えて群生するみたいだけど、うちの庭に植えたコゴミも、そのうち増えてくれるかな?いっぱい採れるようになったら、是非バター炒めをやりたいらしい。

その時期になると、ちゃんと忘れずに生えてくる植物たち、すごいね!

 

f:id:gobuichikun:20210412213055j:plain

コゴミ

f:id:gobuichikun:20210412213116j:plain

今日のカエル

f:id:gobuichikun:20210412213136j:plain

沈黙の地面からムスカリ登場

f:id:gobuichikun:20210412213204j:plain

収穫できたコゴミはちょっとだけだったから、土筆と一緒に茹でて酢味噌で♪

タラの芽収穫!

去年からずっと、タラの木は我が庭に2本植えてあったのだけれど、いつ、どれくらい、どこを収穫すればいいか自信がなくて躊躇しているうちに、去年はアブラムシがついてしまったんだって。

それで、芽も葉っぱも全然食べないまま、一直線に背だけ伸びて、どうしたらいいかな…ってモヤモヤしていたら、冬のある日、突然全ての葉っぱがバサッと下に落ちていてビックリ。結構劇的な葉っぱの散りかただったらしい。

今年こそは…!ということで、タラの芽の採り方を改めて調べたところ、一番最初の芽を収穫しないと、後の芽はやる気を出さなくなるから、去年と同じように一直線に伸びてしまうこと、挿し木で増える生命力があることがわかったらしい。

つまり、うちはタラが2本だから、今回タラの芽として収穫したのはとりあえず上についてる芽2個だけ。あとは、剪定ついでに葉っぱを収穫したんだって。

で、それを天ぷらとゴマ和えにしたらしいよ。庭でとれたとは思えない安定したお味で、さすが山菜の王様~!って思ったみたい。それにしても、これでほんとに、新しい芽が出てくるのかな?ちょっとドキドキだね!

 

f:id:gobuichikun:20210412012303j:plain

f:id:gobuichikun:20210412012314j:plain

ちょっとピンぼけだけど、艶やかな葉っぱ♪

f:id:gobuichikun:20210412012351j:plain

収穫後の棘なしタラの木1号

f:id:gobuichikun:20210412012432j:plain

こっちは棘なしタラの木2号!

f:id:gobuichikun:20210412012620j:plain

黄緑色の蜘蛛発見!

f:id:gobuichikun:20210412012647j:plain

f:id:gobuichikun:20210412012702j:plain

えいっ!

f:id:gobuichikun:20210412012727j:plain

f:id:gobuichikun:20210412012741j:plain

コシアブラご飯と至福の時間

「山菜の王様」というと、タラの芽を思い浮かべるけど、シドケ(モミジガサ)という説もあるし、お好みでということだろうか?同居人は欲張りなので、両方とも庭に植えてるんだって。

で、「山菜の女王様」といえばコシアブラで満場一致。隣人も大好物だから、これも2年前に庭に植えたんだけど、全然育つ気配がないまま枯れてしまって、もう収穫は諦めたらしい。庭にあまりにも適応してない感じだったから、再挑戦する気力もわかないんだって。

それ以来、コシアブラは道の駅とか産直の店で買うものと決めていて、買ったら天ぷらにしておいしくいただいてるんだけど、今日は200円で買ったパックにたくさん入っていたから、天ぷらに加えて、何か別のお料理でも食べてみようと思ったんだって。で、やってみたのはコシアブラご飯。

①コシアブラを軽く洗って袴をとって、5ミリ幅くらいに刻む。
②それを胡麻油で炒めてから、お醤油で味付け。
③塩昆布と②を、炊きたてご飯に混ぜて完成!

簡単だけど、香り高くてなんとも素敵な混ぜご飯になったんだって。新しい挑戦がうまくいって、良かったね!

f:id:gobuichikun:20210411204255j:plain
1パック200円なり。落葉高木だけど、こんなにいっぱいどうやって採ったのかな…
f:id:gobuichikun:20210411204408j:plain
右はコシアブラご飯に、左は天ぷらに…と思ったけど、刻んで炒めたら量が少なくなってしまったので、天ぷら用をいくつか減らして追加投入。
f:id:gobuichikun:20210411204523j:plain
良い匂い~♪ さすが女王様!
f:id:gobuichikun:20210411204605j:plain
完成!
f:id:gobuichikun:20210411204628j:plain
今朝の私。

木の子のこのこ

同居人が小さい時、植物図鑑ではキノコのページ、動物図鑑ではカエルとヘビのページばかりひらいていて、綺麗なお花やウサギちゃんのページには全く興味を示さなかったから、それを見た親は同居人の行く末を心配したらしい。

その当時のことは同居人も覚えていて、ただ単に、それぞれの図鑑の中で一番カラフルで可愛い植物と動物のページを開いたらそうなったらしい。カラフルなキノコやヘビやカエルを眺めているだけで、子ども心になんだかワクワクしていたんだって。

さて、昨夜遅くにアミガサタケ入りクラムチャウダーを食べて、今朝、不思議な夢で起きた同居人。いつもは基本的に夢を見ないのに、これはもしかしてキノコの影響?それとも、私が昨日はまだ暗い内に寝室にきて、同居人の顔のすぐ横でくっついて寝ていたから、私の影響?いやいや、私にそんなパワーはないですけど(^^;その夢というのは…

同居人が何人かの技術者とともに開発中の新幹線に試乗したら、ついウトウト…目を覚ますと、仲間も寝ていて、車両はいつの間にか異次元に行っていて、新幹線の前方には、人に外見を似せた宇宙人が光の中に立っているという不思議な夢。

アミガサタケについて調べているときに「アミガサタケはチブル星人に似ている」という表現があって、「チブル星人って、どんな宇宙人だろう…」って考えながら寝たからこうなったのかも。あるいは、アミガサタケには、実はそういう宇宙との交信作用があったりして?

そう思った同居人だけど、そんな作用はアミガサタケには「ない」みたい。その代わり、キノコについて色々勉強になったらしい。森の中にはキノコの菌糸が地中に張り巡らされていて、「分解者」としてのキノコがいないと生態系が維持できないくらい重要な働きを担っているんだって。

さらに、毒キノコがなぜ毒をもつようになったのかは今でも謎で、進化の過程でたまたま人にとっての毒を持つようになったということらしい。例えば、英名で「破壊の天使」と呼ばれるドクツルタケは、白くて美しい外見とは裏腹に、一本食べれば死に至るという最強の毒キノコだけど、虫や動物にとっては無害だったりするらしいから不思議。

きっと、この庭にも菌糸がいっぱい張り巡らされているのかな~。そう考えると不思議な気がするね。また、チブル星人に会えますように!

f:id:gobuichikun:20210411000055j:plain
左はムスカリ、右はラベンダー。
f:id:gobuichikun:20210411000227j:plain
紫蘭。これもこの前植えたところ。
f:id:gobuichikun:20210411000255j:plain
庭にタンポポがいっぱい出てきた!
f:id:gobuichikun:20210411000331j:plain
グランドカバー、頑張れ!
f:id:gobuichikun:20210411000537j:plain
赤いクローバーもグランドカバー。
f:id:gobuichikun:20210411000617j:plain
次の主役はあなた?
f:id:gobuichikun:20210411000701j:plain
それとも、あなたかな?
f:id:gobuichikun:20210411000800j:plain
ビックリグミの木に初めてお花がついた!もしかして、実ができるかも♪
f:id:gobuichikun:20210411000932j:plain
またまた植えっぱなしの水仙コーナーで一輪開花(^-^)/

アミガサタケを食べてみた

隣人がやってくる週末まで待っていたら、庭のアミガサタケが枯れちゃうのではないか?と気がきじゃない同居人。今日出勤前に、思いきって収穫したらしい。「他にもないかな~」と思ってキョロキョロ見回したけど、やっぱり今生えているのはこの3本だけ。同居人としては、もっといっぱい庭に生えてきて欲しいらしい。

洗って切ってみると…お~!ネット情報にあった通り、軸も傘も中は空洞になってる。

さて、毒抜きをどうするか?調べてみたら、茹でるとか焼くとか色々方法はあるみたいだけど、とにかく加熱しないといけないみたい。そろそろ出勤時間が迫ってきたから、とりあえず、トースターで焼いてみたんだって。5分くらいしたらジュウジュウといっぱい水分が出てきて、なんだか美味しそう♪でも、念には念を入れて、もう少し焼いてみる。

で、そのあとはドライヤーで5分くらい乾燥させて、旨味を閉じ込めたつもり。これから仕事だっていうのに、キノコにドライヤーをあててるなんて、もう、ワクワクが止まらない…(^q^)

試しに、味見用に焼いた破片を同居人が食べてみると、うん♪香りはそんなにないけど、旨味がしっかりあって、確かに美味しい!ずっと噛んでいられる感じだったらしい。

さて、いつものように、深夜に仕事から帰ってきた同居人。お腹がすいたから、アミガサタケでスープを作ることにしたんだけど、このキノコはクリーム系と相性がいいって書いてあったから、たまたまキッチンにあったキャンベルのクラムチャウダーに入れることにしたんだって。

で、期待して食べてみたら、う~ん…普通。クラムチャウダーの味に負けてるのか?昼間に、焼いただけのやつを食べた時の方が断然旨味が感じられて、美味しかったらしい。もっといっぱい収穫できたら、いろんな料理法を試せるのにね。

このアミガサタケは、踏みかためられていない桜や銀杏の木の近くや、焚き火の後に見つかって、桜の花が終わったこの時期に生えるんだって。特に雨の後とか、見つかりやすいらしいよ。次はバター醤油炒めで食べたいらしいから、頑張って見つけてね!

 

f:id:gobuichikun:20210409011436j:plain

1号

f:id:gobuichikun:20210409011426j:plain

収穫!

f:id:gobuichikun:20210409011457j:plain

2号収穫!

f:id:gobuichikun:20210409011515j:plain

左から、2号、1号、3号。

f:id:gobuichikun:20210409011544j:plain

中は空洞。

f:id:gobuichikun:20210409011606j:plain

傘の中も空洞。

f:id:gobuichikun:20210409011629j:plain

ジュウジュウ焼く!

f:id:gobuichikun:20210409011653j:plain

焼き上がりはこんな感じ。

f:id:gobuichikun:20210409011721j:plain

さらにドライヤーで乾燥させたら、こんなに小さくなっちゃった。

f:id:gobuichikun:20210409011800j:plain

白いスープに黒っぽいアミガサタケが映えますね♪

f:id:gobuichikun:20210409011836j:plain

召し上がれ!