100年夢庭日記

築100年超の古民家に住む猫のつぶやき

初雪とマトリックス

昨日からの初雪で軽く10センチは積もって、今朝になってもまだまだ雪は降り続いていたけど、それでも動物病院には絶対行かなきゃと思って私を連れて行ったら、ガラガラだったらしい。いつもは1時間ほど待ちなのに、 さすがにこんな雪の日には空いてるんだなあ。お医者さんもいつもに比べてだいぶ優しくてのんびり喋ってたし、笑顔もあったし。

午後からは、楽しみにしていた映画『マトリックス レザレクションズ』を観に行ったらしいんだけど、ショッピングセンターの方には大勢の人がいたのに、併設された映画館の方はガラガラで、立ち見覚悟だった同居人としては「へ?」って感じだったらしい。あのアクションの金字塔である『マトリックス』の続編ですよ!って思ったけど、映画館の お客さんはたったの10人くらい…字幕だから?それとも雪だから?

しかも、許せなかったのは、同居人の隣で隣人が居眠りしていたこと。主人公のネオとトリニティが再びタッグを組む感動のシーンも、隣人の様子が気になって入り込めなかったらしい。それにしても、モーフィアスが違う俳優さんになっていて、同居人としては残念だったらしいよ。やっぱりあの3人じゃないと!って思うらしい。

さて、不満タラタラで帰ってきたら、不思議なことが起こったらしい。家に帰って来てから、隣人が鍵の束を無くして、どこを探してもないんだって。不思議だね !先日のランプシェード事件も不思議だったけど、今回の鍵の紛失も、私たちがマトリックスの中にいるサインだったりして。

 

f:id:gobuichikun:20211219124027j:plain

f:id:gobuichikun:20211219124043j:plain

f:id:gobuichikun:20211219124120j:plain

ウィンターコスモスが倒壊寸前!まずい(>_<)

f:id:gobuichikun:20211219124055j:plain

救出!横の黄色の花も!

f:id:gobuichikun:20211219124223j:plain

f:id:gobuichikun:20211219124232j:plain

f:id:gobuichikun:20211219124245j:plain

本日のランチに食べた揚げおろし蕎麦、美味しかったなあ♪(´▽`)

ブリ起こしと初雪

気分はまだ夏の同居人だけど、とうとう今日、ブリ起こし(雪の季節の前に鳴り響く激しい雷)があって、雪混じりのアラレがバラバラと降ってきたんだって。で、帰る頃には5センチは積もっていて、それを見たらさすがの同居人も「冬になった」ということを認めざるを得ない感じになったらしいよ。

そういえば、「ブリ起こし」という表現は、石川や富山ではそう言うんだけど、福井ではあんまり言わないんだよねー。同じ北陸なのに微妙な違いがあるみたい。かわりに、そういう雷のことを「雪起こし」ということはあるみたい。その言い方は石川でも聞いたことあるけど、割とストレートな表現だから、同居人としては「ブリ起こし」の方が好きなんだって。なにせ、深海のブリがびっくりして起きるくらいのすごい雷だからね!

そういえば、福井でいう越前蟹のメス「せいこ蟹」も、同居人としては石川県の「香箱蟹」という言い方の方がカッコいい響きで好きらしいよ。せいこ蟹とかこっぺ蟹も、庶民的な響きで、それはそれでいいんだけどね。

明日は、車に積む雪かきシャベルと、車の窓や屋根の雪をどかす道具を蔵から車内に移さなきゃ。あの道具なんていうのかな。→スノーブラシっていうらしいよ。明日、めっちゃ吹雪マークだけど、あんまり積もりませんように!

 

f:id:gobuichikun:20211219123430j:plain

f:id:gobuichikun:20211219123439j:plain

f:id:gobuichikun:20211219123450j:plain

f:id:gobuichikun:20211219123502j:plain

f:id:gobuichikun:20211219123509j:plain

私、風邪ひいたかも…昨日からくしゃみが止まりません(^_^;) ちょうど明日、動物病院の日だから、診てもらうんだよ。

嵐の前のウインターコスモス

ただいまの季節は真冬。週末には大雪の予報みたいだけど、その割にこの時期の庭はお花がたくさんあることに気がついた同居人。日中は小春日和で、裏地なしのジャケットでも快適だったし、夜には小雨が降ってきたけど全然寒くなくて、これは冬の嵐の前の静けさなのか?って思ったらしい。

今の庭の中で一番旬なのはサザンカ。そして庭のあちこちに生えてる南天も目立ってる。だけど、優しいクリーム色のウインターコスモスもずっと咲き続けていてすごいな〜って思っているらしい。ウインターコスモスは背が高いから風に弱いんじゃないかって心配してたらしいんだけど、案外丈夫なんだって。だけど、さすがに雪が積もったら倒れてしまう気がするし…どうしよう?

早速ウインターコスモスについて調べてみたら、基本的に丈夫で生育力が旺盛な植物だから、挿し木や株分けでどんどん増やすことができるんだって。やったね!宿根草だってことは知ってたんだけど、増やせるってなんだか素敵な響きだ♪( ´▽`) あと、放っておくと背が2mくらいまで伸びて倒れちゃうから、7月くらいに1mくらいまでの高さに切り戻すと、秋頃にたくさんお花が咲くらしいよ。でも、丈夫だからってあまりたくさん切り戻しすぎると、さすがに枯れちゃうみたいだから注意。

来年はせひ、ウインターコスモスを今より増やして、庭のあちこちに植えたいと思った同居人。こんな真冬にお花がいっぱいのお庭って、きっとワクワクするよ✩楽しみだね!

 

f:id:gobuichikun:20211219122707j:plain

クリーム色の花が可愛い、ウィンターコスモス。

f:id:gobuichikun:20211219122745j:plain

毎日、ほんとによく咲いてるな~!花の後には種が採れて、種でも増えるらしいよ!

f:id:gobuichikun:20211219122830j:plain

この子の名前はなんだったっけ?

f:id:gobuichikun:20211219122857j:plain

真冬なのに、なぜかタンポポが咲いてる!

f:id:gobuichikun:20211219122922j:plain

こっちも!

f:id:gobuichikun:20211219122935j:plain

f:id:gobuichikun:20211219122943j:plain

たらの木は黄色に紅葉。もう少ししたら、バサッと全部の葉っぱが落ちるはず。

f:id:gobuichikun:20211219123033j:plain

こっちのたらの木も、綺麗☆

f:id:gobuichikun:20211219123052j:plain

週末の雪、少しだと嬉しいんだけど…

f:id:gobuichikun:20211219123120j:plain

雪吊りマイスターへの道のり

先週末、隣人と同居人が雪吊りをしたのは、松、槙(まき)、サツキなど。でも、新しい縄を買ってきたり脚立や支柱を倉庫から出したりしていたら時間がなくなって、全部はできなかったんだって。

去年初めてやった時にはちょっと傾いちゃったけど、初めての割にはそれっぽく形になったと満足してたんだけど、いざ雪が降って、春になって雪が全部とけたら、縄が緩んでいたり、吊るのを忘れた木や枝が折れり裂けたり…月桂樹は太い枝が派手に折れたけど残りは元気。でも、植えて間もなかったミモザは、枝折れのダメージが大きすぎて、とうとう復活できなかったらしい(>_<)

今年はその反省を活かして、縄は最初からなるべくピンピンに張って、吊っていない枝がないように気をつけたんだって。あと、今年は小さな植物たちにも、雪から守るための対策をしたいし、月桂樹みたいな大きな木に対しても、今年は折れないようになんとかしたいらしい。今週末は、午前中に私の病院もあるし、午後には『マトリックス』観たいし、夜にはおでんを作りたいから忙しいんだけど、それでも雪が降る前に庭の雪吊りを全部完成させたいんだって。頑張ってね!

 

f:id:gobuichikun:20211216225509j:plain

ギュウギュウ、緩みのないように引っ張る!

f:id:gobuichikun:20211216225538j:plain

おー♪(´▽`) 去年のより、バランスとれてる感じでいいね! 縄の本数も去年よりたぶん増えたかな。

f:id:gobuichikun:20211216225836j:plain

f:id:gobuichikun:20211216225849j:plain

こんな技もあるらしい。

f:id:gobuichikun:20211216225911j:plain

去年枝が裂けたキンカン。なんとか今年も2個だけ実った♪ 今年はちゃんと雪対策するからね!

f:id:gobuichikun:20211216230010j:plain

f:id:gobuichikun:20211216230036j:plain

南天やウインターコスモスが折れないか、心配らしい。

温活

最近、といってもほんとにここ一ヶ月のことらしいんだけど、体温が低めで手足がすぐに冷えるようになって気になっている同居人。子どもの頃からこれまでずーっと平熱36.5度をキープしてきていたのに、最近は36.0度でも高い方で、だいたいが35.8度、下手したら34.7度とか見たことないような数字が出てきてビックリ。これは、体に異変が起きているのか?それとも体温計が壊れているのか?

同僚からは、温活には米麹がいいって聞いたから、この週末には炊飯器で甘酒を作るつもりで麹をGET。とりあえず今日からは、寝る前に乾燥機で布団をあっためることにしたのと、あとは生姜葛湯を飲むことにしたんだって。

生姜湯とか生姜葛湯はいろんなメーカーからでてるけど、今日同居人が買ったのは広島県尾道市の上野屋本舗のもの。これが、結構生姜の辛みが効いていて、甘さ控えめ&とろみたっぷりで美味しかったらしいよ。良かったね!

 

f:id:gobuichikun:20211216162208j:plain

f:id:gobuichikun:20211216162219j:plain

友達からもらった九谷焼のコップ♪ 葛湯用にするんだってさ。

f:id:gobuichikun:20211216162258j:plain

こっちにも、猫さん。

f:id:gobuichikun:20211216162319j:plain

で、こっちにも。

f:id:gobuichikun:20211216162335j:plain

これこれ!

f:id:gobuichikun:20211216162349j:plain

内側には蝶々が二羽(♡´▽`♡)

真冬のホラー

今日残業で深夜に帰宅した同居人。車から降りる際には、まだ冬眠してないかもしれない熊に警戒してキョロキョロしながら降りて、玄関の鍵を開け、リビングに一歩入って電気をつけたとたん、凍りついたらしい。

そこは一見、いつもの見慣れたリビング。だけど、同居人のすぐ足元の床には、何故かガラスのランプシェードがそっと置かれてあったらしい。そのランプシェードは、上のロフトの天井から吊るしてあったもの。天井からだから、光がロフトに続く階段まで届くように紐はもともと長めにしてあるものの、ランプシェードが吊るされていた場所から床まではざっと3m以上はあるんだって。だから、仮に金具が外れて落下したなら、ランプシェードのガラスは割れているはず。それなのに、傷一つなかったらしい!

怖すぎる!(°_°)しかも、シェードが外れたあとに残された階段の電気もつかない!でも、怖すぎてロフトに続く階段を登って、電球の状態を確認する勇気はなく、唯一の目撃者である私に「なんか見てない?」って聞いてきたから答えてあげたけど、例の猫語の翻訳アプリで翻訳しかけて「いやいや、やっぱりやめよう。だって、『私は知らない人を見たよ』とか『その人はランプシェードを外して床に置いたよ』とか『その人はすぐ近くにいるよ』とか言われたら、もう耐えられないわ…」とか言って、結局私の言葉は翻訳されず。

隣人に電話で言い知れぬ恐怖を訴えたけど、全く相手にされず、「ボビを抱っこして階段登って、一緒にロフトを見に行ってみれば〜」と呑気な事を言われて、心底嫌になったらしい。そんなことして、ロフト覗きに行って、お気に入りのハンモックに知らない人が寝てたらどうするんだろう?「だいたい、ランプシェードを外して床に置く不審者なんているわけない」と笑うけど、世の中広いから、一人くらいいるかもしれないじゃん!

セコム頼んどいたらよかった。ああ、でも頼めないんだった。こんな時に「大丈夫?」ってすぐ駆けつけてくれるような人が近くにいたらいいのに…そう思っていたら、さすがに同居人の落胆に気がついたのか隣人が提案したのがズーム。結局、同居人はズームで隣人と画像を共有しながら、ロフトを始め全ての場所を点検して回って、何も異常はなかったらしい。私は全然怖くないから、餌をねだりながら適当にロフトに同行。同居人としては、先導する私がとても頼もしかったらしい。

事の真相はこう。ランプの金具が緩んで真下に落下したランプシェードは、たまたまそこにあったマスクの紙箱に当たって衝撃が抑えられ、ワンバウンドして床に落下。私が怪我をしなくて良かったけど、また落下する可能性を考えて、今後は私が入らない場所につけることにしたらしい。電球はたまたま切れただけだから、替えたら普通に点くはずだよ。それにしても丈夫なシェードだね!

 

f:id:gobuichikun:20211215210047j:plain

なぜ、こんなところにランプシェード?

f:id:gobuichikun:20211215210113j:plain

まさか、あそこから落下したの?

f:id:gobuichikun:20211215210139j:plain

それなのに無傷…怖い(>_<)

f:id:gobuichikun:20211215210209j:plain

この金具、要注意だな…電球は、普通に切れていることを確認。ちょっとホッとしたらしいよ。

f:id:gobuichikun:20211215210257j:plain

いつも大胆不敵な同居人だけど、こういうホラー系は怖いみたい。家鳴りとか野生動物の侵入もしょっちゅうあるから、大変らしい。

12月のドラキュラ

同居人が庭に喜んで出て行くのは、春先、フキノトウの季節のみ。早春以外の季節の庭仕事に尻込みしだした理由は、「庭にでるとへんな虫にあちこち噛まれるから」なんだってさ。今の時期も冬だから大丈夫だろうと思ったら大間違いで、水たまりにはボウフラが浮いているし、庭に出るたびにしっかり噛まれている同居人。

特に嫌なのが、噛まれた跡がびっくりするほど腫れ上がって熱を持つ、正体不明の虫。11月には右足のすねを2箇所刺されて、その翌日には長ズボンにリンパ液がだだ漏れでカピカピになるくらい…よっぽどすごい毒を注入されたってことなのか?

そして、昨日も気がついたらいつの間にか刺されていたみたいで、やっぱり皮膚が赤く腫れて、傷口からリンパ液がいっぱい出ていたらしい。ただ、今回は膝を刺されたから皮膚が固かったのか、腫れの程度はまだマシ。不思議なのは、毎回、刺されたことにあんまり気が付かないこと。でも、数時間あとから急にかゆくなって、尋常じゃないくらい腫れてきてそれがたっぷり2日は続くこと。

今まで同居人は、超強力な新種の蚊に刺されたか、それとも自分の体質が弱くなって蚊のアレルギーで腫れたかのどちらかだと思っていたらしいんだけど、今日隣人に「それってブヨ(ブユとも言うらしい)じゃない?」と言われたから念のため調べてみたら、そうかも!って思ったらしい。

ブヨは小さなハエみたいな外見で、綺麗な水の近くに住んでいて、春〜秋にかけて人を吸血するらしいんだけど、その際は羽音をさせずに近づいて皮膚を小さく噛み切って毒を注入。刺された直後ならその毒をポイズンリムーバーか自力で皮膚をつまんで、外に出すといいらしい。また、その毒は熱に弱いから、熱めのお湯や蒸しタオルで患部を温めると腫れがマシになるらしい。

刺されたことになかなか気づけないから難しいけど、今度腫れてきたら蒸しタオルであっためてみようと思ったらしいよ。それにしても、ブヨは綺麗な水の近くに住むっていっても、この庭のどこに綺麗な水があるんだろう…それに、もう12月だけど、今年のブユはまだまだ活動してるってこと?(>_<)悩ましいね!

 

f:id:gobuichikun:20211213185858j:plain

右足の膝の横を刺されて腫れている。11月に刺された時の傷跡が、足に点々と残っている。嫌だな~(-_-)

f:id:gobuichikun:20211213190014j:plain

以前ブヨに刺された時は、こうなった。腫れすぎて足が変形して毛穴も浮き出て、熱を持っている。

f:id:gobuichikun:20211213190154j:plain

きれいな写真でお口直し…夕焼け☆

f:id:gobuichikun:20211213190228j:plain

今朝の朝焼け♪(´▽`) 綺麗だなぁ!

f:id:gobuichikun:20211213190311j:plain

昨日作ったクリスマスリース、いいね♪ クリスマスまで綺麗にもちますように…ドラキュラ退散!

クリスマスリースを作ってみた

一週間くらい前、庭で伐採した枝木をためてある場所に、南天や檜みたいな枝が捨ててあるのを見つけて、「もしかして切った?」と隣人に聞いた同居人。「伸びてきて邪魔だから切った」としれっと答える隣人。南天には実がたくさんついているし、檜だって何かに使えそうなのに、もったいない!

ということで、同居人はクリスマスリースを作る事にしたらしい。作り方は簡単。ベースになる蔓の輪っかに檜?の小枝を絡ませて、緑の葉っぱの部分がまんべんなく行き渡るようにしてから、クリスマスらしくゴールドのリボンで数ヶ所結んでいき、最後は一番上を赤のリボンで結ぶ。そして、リースのところどころに、アクセントとして南天の実を飾れば、完成〜☆彡所用時間は30分以内。私がリボンに飛びつかなければ、もっと早くできたらしい。

今回は檜の葉っぱがたくさんあったわけじゃないから、蔓で予め作ってあった輪っかをベースにしたけれど、葉っぱが沢山ある場合はベースは使わなくても作れるんだって。それから、南天はどちらかというと和風に見えるからお正月飾りのイメージだったけど、実だけだったら、クリスマスリースにもバッチリ合ったらしい。捨てられていた材料で適当に作った割には、可愛くできた気がするんだって。良かったね!

 

f:id:gobuichikun:20211212153846j:plain

初めて作ってみた!

f:id:gobuichikun:20211212153900j:plain

もとは、隣人によって伐採され、ゴミとして庭に捨てられていたもの。全部回収。

f:id:gobuichikun:20211212153939j:plain

ようやく、クリスマスの飾り付けもできた!

f:id:gobuichikun:20211212154004j:plain

今年は赤と青の手作りの鳥。

f:id:gobuichikun:20211212154027j:plain

アオキの実。こういうのもリースに使えそう。

f:id:gobuichikun:20211212154051j:plain

熟すまえのアオキの実。これをリースに飾っても可愛いと思う!

海辺のマーケットで蟹を買うの巻

今日は蟹好きな友人一家のために、蟹探しの旅に出た同居人。目的地は越前町にある海辺のスーパー。それにしても、数日前は灰色で大荒れだった日本海が、今日は穏やかで綺麗な青!同じ海とは思えない変貌ぶりだったらしいよ。海が荒れてなかなか漁に出られず、それが蟹の高騰にも繋がっていたみたいだったけど、これくらい穏やかな海なら漁に出られるね♪

さて、目的地に着いて早速蟹のケースを覗いてみると、お〜!一番お安い越前蟹で7500円くらいのがある!サイズとしては小さめだけど、これならなんとか予算内に買える!それより大きくて足折れのやつも同じくらいの値段であって、自分の買い物なら足折れでも全然構わないんだけど、そこは友達のだから折れてないのにしたらしい。ちなみに、その次に安いのは約13000円…予算オーバーだな。

一方、メスを見てみると、1300円位の次が4300円って、ちょっと差がありすぎて、その真ん中くらいの値段のはないのか?と思っていたら、「茹でたて」のメスたちが登場!そのなかの1400円くらいのを二杯買ったらしいよ。予算的に「オスメス一杯ずつ送料込みで1万円」って言われてたけど、友人は3人家族だから一杯はサービス。ほんとは茹でたてを皆で食べに来れたらいいんだけどね。

店内のショーケースでは、昨日茹でたメスがタイムサービスで安くなっていて、同居人もその後仕事じゃかったら自分用に買いたかったらしいよ。とにかく、無事に務めを果たすことができてほっとして、帰路についたらしい。喜んでもらえるといいね(^w^)

 

f:id:gobuichikun:20211212152842j:plain

右上は足折れだからお安くなってる。

f:id:gobuichikun:20211212152915j:plain

メス。右は大きさが左のやつより二回りくらい違うだけに、お高め。

f:id:gobuichikun:20211212152956j:plain

茹でたて登場~!奥にあるのは紅ズワイガニで、大きくて立派!

f:id:gobuichikun:20211212153040j:plain

抱えている卵(外子)がオレンジ色のは若いメス、黒っぽいのは成熟したメス。黒っぽい方が内子が多くて美味しいと言われてるらしい。

f:id:gobuichikun:20211212153202j:plain

昨日茹でた蟹らしい。タイムサービス!

f:id:gobuichikun:20211212153232j:plain

手前のメスは、外子の色が黒っぽいから、内子がたくさんあって美味しいはず♪ せいこ蟹のシーズンももうすぐ終わり。

f:id:gobuichikun:20211212153336j:plain

f:id:gobuichikun:20211212153344j:plain

向こうの三角岩の上に…

f:id:gobuichikun:20211212153405j:plain

鳥発見。

来年のカレンダー

昨日、買い物ついでに、来年のカレンダーを見てみようとふと思い立った同居人。そのまま本屋さんに寄ってみると、野良猫や子猫のカレンダーをはじめ、犬、自然、キャラクターもの、格言系、開運系、シンプル系などなど…いろいろあるな〜。

ちなみに例年は、イギリスの義母から送られてくる、イギリスの庭または小鳥のカレンダーを、祝祭日を日本のものに書き換えて使うことが多いんだけど、今年はそれは隣人の家で使ってるから、同居人の家では、100均で買った3ヶ月分まとめてくっついてる長いカレンダーを使っているんだって。最初は3ヶ月分の予定が見通せて便利なんじゃないかと期待したらしいけど、実際に使ってみると、明日の予定や大事な予定は気にするけど、それ以外はそこまで先の予定を気にしていない自分に気づいたらしい。それどころか、今年異常に時の流れが早いのは、この3ヶ月カレンダーのせいなんじゃないか?と疑いだした同居人。

それで、次は絶対に1ヶ月ごとの可愛いカレンダーがいいと思っていたらしいんだけど、気がついたら、雀のカレンダーを衝動買いしていたらしいよ!猫じゃなくて雀?!そう。表紙の写真が可愛いから、だってさ。で、家に帰ってから、全ての月をめくってみて、それぞれの雀をじっくり眺めては満足そうにしている同居人。暇だよね〜。っていうか、そんなに気に入ったの?

さらに、その雀カレンダーのうしろには、オマケ特典として雀のミニカレンダーとポストカードとミニメッセージカードもついていたから、早速ミニカレンダーを切り取って職場に持って行っていたよ。机の上に置いて、仕事の合間に時々眺めるんだって。雀が可愛いということもあるけど、どうやら「自由気ままなすずめの12か月」っていうタイトルに惹かれたらしいよ。

 

f:id:gobuichikun:20211212152411j:plain

f:id:gobuichikun:20211212152421j:plain

どの雀も可愛いけど、特に気に入ったのは3月と10月かなー☆ この中の3枚を壁紙にできる特典もついてるよ!

f:id:gobuichikun:20211212152528j:plain

こんなに色々な特典がついてるカレンダーは初めて!

f:id:gobuichikun:20211212152558j:plain

同居人の家にはツバメは巣を作ってくれないけど、雀は蔵の屋根に巣を作ってくれるらしいよ!

蟹はどこへ行った?

蟹好きな友達から蟹のお使いを頼まれた同居人。予算は1万円〜15000円で、越前蟹のオスとメスを一杯ずつ。メスは2〜3千円だからいいとして、問題はオス。

オスはここ数年値上がりが続いてて、先日同居人が食べに行った時も、あまりの高騰ぶりにお店が耐えかねて、11月まで21000円だった蟹フルコースを12月から28000円にした話を聞いて驚いたらしい。普通そんなタイミングでそんなに値上げする?「手頃な蟹が確保できないんです。築地に向けて中国の業者さんが大量に買われていって…」ってホントに??あ、でも、石川県の蟹のお店でもずっと蟹フルコース1万円だったのに、「今年から2万円になりました」と言われてびっくりしたんだっけな。それ以来そこには行かなくなっちゃったけど…

それに隣人曰く、先日暇な時間にお土産用のオス蟹をマーケットで見ていたら、最低でも2万円で、高いので30万円というのがあったらしいよ。とりあえずダメもとで、海沿いの蟹の店に電話して「オスで1万円くらいのってありますか?」と聞いてみたら、「うーん…」とお店の人に唸られちゃったらしい。小さいのでよければあるかもしれないみたいだから、近々見に行くことになったらしい。

夕方、近所のスーパーに行って蟹を見てみたら、メスはあったけど、オスは紅ズワイガニしかなかったらしい。紅ズワイガニも美味しいんだけど、価格は大きいものでも3000円くらいで、越前蟹とは比較にならない安さ。越前蟹のオスは多分値段が高すぎて、もはやスーパーには置けないんだろうな…

ズワイガニはどこの産地でも、だいたい年末〜年始にかけて値段が上がっていくんだけど、鳥取などの山陰地方では今年は不漁。石川でも手頃な値段のやつがなくて、ふるさと納税の返礼品として確保できない自治体が続出しているらしい。福井は、メスの漁獲量は例年より2割増しで、オスは例年なみだってニュースでやっていたけど、オスは地元民の口には入らないレベルのお高いのしかない状態。

ホントに、お手頃な越前蟹はどこに行ったのか?築地?中国?京都の料亭?そういえば、兵庫の浜坂でカニを食べていた時には、「石川県から大量に蟹の買い付けがあって、手頃な蟹が地元にいなくなった」って大将に言われたよな。同じズワイガニだから味に大差ないということで、漁獲量とか需要の関係で産地を行き来するのだろうけど、産地偽装は良くないし、地元民の口になかなか入らないのは悲しいと思うんだって。それに、同居人は先日焼き蟹に感動して以来、越前蟹が最高と思い始めたらしい。はたして、無事お使いを遂行できるのか?!

 

f:id:gobuichikun:20211209223521j:plain

先日食べたラーメン。東京の人気店らしいよ!確かに美味しかったな~(^O^)

f:id:gobuichikun:20211209223609j:plain

今日は冷蔵庫にあった庭のザクロをひたすら剝いていたら、手が真っ黄色に染まってしまったらしい。

f:id:gobuichikun:20211209223741j:plain

宝石みたいに美しいね!

f:id:gobuichikun:20211209223805j:plain

f:id:gobuichikun:20211209223822j:plain

f:id:gobuichikun:20211209223838j:plain

ぴったりな本

先日同居人がたまたま見かけて手に取った本が『日本の住まいで楽しむ北欧インテリアのベーシック』。まさに、古民家に住む同居人にぴったりな本だと自分で思ったらしいよ。というのも、古民家のカラーは木の茶色と漆喰の白が基本だけど、そこにカラフルな色や大胆な柄が入るとレトロモダンな感じに変身して、映えるんだって。だから、古民家と北欧デザインはすごく相性が良さそう〜と前から密かに思ってたらしい。

それにしても、どうして、北欧のデザインはあんなに素敵なのかな…と思っていたらしいんだけど、この本を読んで謎が解けたらしいよ。北欧は寒さが厳しくて、日照もイマイチで、以前は国も決して豊かではなかったため、厳しい環境でも明るく心豊かに暮らすための知恵が、家の中のインテリアや暮らし方そのものに結集されたんだって。なるほどな〜。

それに、少し前に流行ったヒュッゲ(デンマークで「心地よい時間や空間」を表す言葉)について、「ヒュッゲに必要なのはパーソナリティですよ」という言葉が紹介されていて、自分らしさや自分の想いが反映されていないとヒュッゲな空間にはならないということ。当たり前といえば当たり前なんだけど、大切なことだよな〜と思ったらしい。

そして、この本で紹介されていたスウェーデンの思想家エレン・ケイの「日常を美しくする」という考え方も、素敵だと思ったんだって。子どもや女性の権利に関する活動家でもあったケイは、良質な製品を誰もが手にできるようにすべきとも訴えて、貧富の差にかかわらず美しい暮らしはできると説いたらしい。

さて、改めて家の室内を見渡してみた同居人。せっかくこだわりの古民家で暮らしているのに、時間と心の余裕がなくて、ヒュッゲな空間や美しい暮らしとは程遠いんですけど…どうする、ぼびぼび?

…って言われたけど、まあ、室内に観葉植物がいっぱいあるのは、北欧っぽくていいんじゃないかな?あと、灯りにこだわってるのも。まずは、ピアノまわりの片付けを頑張ってみてはどうかな?

 

f:id:gobuichikun:20211208212318j:plain

f:id:gobuichikun:20211208212339j:plain

f:id:gobuichikun:20211208212351j:plain

f:id:gobuichikun:20211208212403j:plain

北欧スタイルが学べる本各種。今でこそ社会保障が充実して女性もバリバリ社会進出してる憧れの国々だけど、20世紀初頭までは違ったらしい。

f:id:gobuichikun:20211208212538j:plain

映画も面白そう!特に『ハロルドが笑うその日まで』と『オンネリとアンネリのおうち』見てみたいな☆

ピカピカおでこになるには

最近、自分のおでこのしわが気になってきた同居人。これって、美容整形で引っ張って散らしたり、注射で張りを取り戻したりする以外に、どうにかならないのかな?たしか、前にエステの人が「縦ジワは消しにくいけど、横ジワは消しやすい」と言ってたような…それにしても、ボヒはいいよねー!毛だらけで皺がわからないから、だってさ。

で、いろいろ調べた結果、行き着いた方法がこちら。①眉毛のストレッチ→②頭皮マッサージ→③パックで保湿。

①は、おでこのしわを動かさないように両手で額を押さえて額の動きを止めてから、両眉を2分間上げ下げすることによって、おでこの筋肉を鍛える。実際にやってみたら、微妙に難しかったらしい。

②は、こめかみに両手をあてて、頭頂部に向かって圧をかけながらゆっくり頭皮の中を滑らせる。それを、髪の生え際から頭頂部目指して、例えればポニーテールを結ぶ時みたいなイメージで、両手で頭皮を3分刺激。気持ちいい♪ できれば、人にやってもらいたいらしいよ。おでこなどの顔の皮膚は頭皮とも繋がっているから、このマッサージが効くらしい。ちなみに、顔のむくみとか抜け毛にも効くんだって。

③乾燥を防ぐため10分パック。乾燥すると皺が深くなりそうだからね。

トータルで15分もかかるけど、とりあえず今日からやってみるらしいよ。結果が楽しみだね!

 

f:id:gobuichikun:20211207203325j:plain

私もよ~く見たら実は額にシワがあるんだよね~。全然気にしてないけど!

f:id:gobuichikun:20211207203416j:plain

f:id:gobuichikun:20211207203430j:plain

f:id:gobuichikun:20211207203445j:plain

f:id:gobuichikun:20211207203500j:plain

舌がちょっと出ちゃった♡

アクション映画考

普段、仕事で疲れているから、複雑なストーリーの難しい映画を理解するのは無理で、善悪はっきりしているアクション映画しか脳みそがうけつけないと言い切る同居人のために、隣人はいつも「アクション」のシールが貼ってある映画を借りてくるんだけど、ここ最近は、「どこがアクション?」という作品が続いているんだって。

昨日隣人が借りてきたのも、TSUTAYAで見た時には「重厚なアクション」って確かに書いてあったらしいんだけど、1時間近くみても全くアクションシーンが出てこなかったんだって。アクションってなんだろう?同居人が求めているアクションは、カンフー映画とか時代劇とか、一人あるいはチームで悪に立ち向かう凄腕スパイ物とか、そういう、戦いのシーンがあってワクワクドキドキする感じの映画らしいんだけど、もしかしてその定義自体が間違っているのかなぁ…って軽く悩んでいたよ。まあ、それくらい、「アクション」は幅広くて、当たり外れもあって、大半はハズレってことらしい。

そんな同居人が1年くらい前からずっと楽しみにしているのは、アクション映画の金字塔『マトリックス』の続編。コロナで公開が延期になっていたけど、いよいよ今月14日から公開されるらしいよ。絶対、映画館に見に行きたいと思っているんだって!楽しみだね✩

 

f:id:gobuichikun:20211206210134j:plain

銀杏以外の、もう一つの冬のおやつは酒粕。石油ストーブが出てないから、フライパンで軽く炙って…

f:id:gobuichikun:20211206210224j:plain

お砂糖をかけてパクリ。

f:id:gobuichikun:20211206210243j:plain

キアヌ・リーヴスって、お人柄がいい人らしいよ☆

新たなカニ料理との素敵な出会い

北陸へ移住してきて良かったと思う事の一つが、地物の蟹を食べられることなんだって。同居人も隣人も無類の蟹好きだけど、同居人は隣人のハイペースについていけず、蟹をほぐすのに時間がかかってしまってお腹がいっぱいになるから量より質重視で、隣人は質も量もという欲張り派なんだって。毎年いろんなお店で蟹を食べてきたけど、今日、久しぶりに新たな蟹料理との出会いがあったらしいよ!

その一つが、「焼き蟹」。焼き蟹自体は良くある食べ方だけど、今日同居人が食べた焼き蟹は、今まで食べた中で一番美味しくて、まるで別物だったらしい!一見ただの焼き蟹で、焼いてある部位は胴体の部分なんだけど、食べてみると身がしっとりとしていて、適度な塩気と甘みのハーモニー♪( ´▽`) 目を閉じて、いつまでも噛みしめていたくなるような…この焼き蟹は、どうやって作るのかな??特に、絶妙な塩加減が気になるらしい。たぶん、企業秘密だろうな〜。

そしてもう一つ、今日初めて食べた蟹料理が「蟹の漬けのお寿司」。それから、焼いた蟹味噌を醤油ごはんにかけていただく「蟹味噌丼」。どちらも、とっても美味しくて、とっても贅沢で、そして創作センスが輝く珍しい蟹料理だと感じたらしいよ。蟹料理って、まだまだいろんな可能性があるんだな〜☆彡

さあ、また明日から、お仕事頑張るぞ!

 

f:id:gobuichikun:20211205171631j:plain

絶品!

f:id:gobuichikun:20211205171646j:plain

生ガニのお刺身も、この部位は初めて食べたかも。美味しかったな~(^o^) 蟹ってすごいな!

f:id:gobuichikun:20211205171750j:plain

同居人が一生懸命、カニ酢に集めた身。もはや、美しい!

f:id:gobuichikun:20211205171835j:plain

生ガニの漬けのお寿司☆ 斬新!

f:id:gobuichikun:20211205171908j:plain

炙り蟹味噌丼!

f:id:gobuichikun:20211205171928j:plain

荒れまくる日本海!蟹の値段が高騰しているらしく、そのうち、食べられなくなってしまうのかも(涙)